平成27年12月16日18:00~ 予約受付中!
【講習会】笹かご作り 第一回定期練習会
突然ですが、雲とか石を見て「あ、これ○○に似てる!」と思ったことありませんか?
雲は無理かもしれませんが、、、石だったらその思い、ストーンペイントで形にできるかも。
ストーンペイントとはその名の通り、石に絵を描くことです。
必要な材料はコレ(↓)だけ。

これに、後は絵の具さえ用意すればOK!
大中小様々な大きさや形の石があるのでどれにするか迷うかもしれません。
ですが、必要になったらまた取りにくればいいので、とりあえず無造作にいくつか選びます。

持ってきた石を水で洗い、雑巾などで水気をとります。そして白をベタ塗り。
乾いたら鉛筆で下書きをしていきます。

後は、写真等を見ながら着色。

完成です!

ニスを塗ると更に見栄えがよくなると思います。
自分は絵心がないので、ちがう路線で攻めてみることに。
まずはパーツに色を塗っていき…

ホットボンドで組み合わせて、完成!

必ずしも絵心を要求されないのがいいですね。
もしかしたらアイデア次第でものすごい作品が生まれるかも!?

ストーンペイントはそうや自然学校で行うことができます。
詳しくはこちらまで。
その他にも、様々な創作プログラムを紹介しています。
(ウエスギ)
雲は無理かもしれませんが、、、石だったらその思い、ストーンペイントで形にできるかも。
ストーンペイントとはその名の通り、石に絵を描くことです。
必要な材料はコレ(↓)だけ。

これに、後は絵の具さえ用意すればOK!
大中小様々な大きさや形の石があるのでどれにするか迷うかもしれません。
ですが、必要になったらまた取りにくればいいので、とりあえず無造作にいくつか選びます。

持ってきた石を水で洗い、雑巾などで水気をとります。そして白をベタ塗り。
乾いたら鉛筆で下書きをしていきます。

後は、写真等を見ながら着色。

完成です!

ニスを塗ると更に見栄えがよくなると思います。
自分は絵心がないので、ちがう路線で攻めてみることに。
まずはパーツに色を塗っていき…

ホットボンドで組み合わせて、完成!

必ずしも絵心を要求されないのがいいですね。
もしかしたらアイデア次第でものすごい作品が生まれるかも!?

ストーンペイントはそうや自然学校で行うことができます。
詳しくはこちらまで。
その他にも、様々な創作プログラムを紹介しています。
(ウエスギ)
スポンサーサイト

Powered By FC2ブログ. copyright © 2007 そうや自然学校公式ブログ all rights reserved
プロフィール
カレンダー
最近の記事
ブログ内検索
最近のコメント
RSSフィード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
