平成27年12月16日18:00~ 予約受付中!
【講習会】笹かご作り 第一回定期練習会
昨日、今年度最後の森のこども園が行われました!
今回の森のこども園は「冬の運動会」。
まずは準備運動でふうせんバレーを行いました。

使うのは子どもの背丈ほどもある特大ふうせん。
軽くポンとつくだけでふわーっ…と上空まで飛んでいきます。

ただし、微風でも飛ばされちゃいますので、外で遊ぶ時は注意が必要です。

触れなくて泣いていた子もいましたが、みんな楽しんでいました。
準備運動も終わり、体が温まったところでいよいよ本番。
一つ目の競技は「ボールころがしゲーム」です。

前回のアイスクリーム作りのときはボールが重たく雪も深かったのでなかなか前に進まなかったのですが、今回は3歳児でも順調に転がしていました。

2種目目はカラーボール玉入れゲーム。玉入れ用のかごがないので人力です。
タライを見た子どもが「そんなの入るにきまってるじゃーん!」と一言。
むむ…生意気な、と弱冠背伸び気味にすると…

意外と入らなかったので、途中からこっそり膝を曲げておきました。
結果は、1勝1敗。引き分けで終了しました。
年長組は今回で最後のこども園なので、最後にみんなで記念撮影!
めでたしめでたし。

…の、はずだったのですが
急遽、園児たちの一声でおにごっこゲームスタート!


けっこう本気で逃げてるんですが、人数多いのですぐつかまります。

計5回くらいおにごっこやりました。みんな疲れしらずだなぁー。
来月卒園式があるそうで、自然学校もお呼ばれしました。
「また遊ぼう」の約束、守れそうでよかったです。
(ウエスギ)
今回の森のこども園は「冬の運動会」。
まずは準備運動でふうせんバレーを行いました。

使うのは子どもの背丈ほどもある特大ふうせん。
軽くポンとつくだけでふわーっ…と上空まで飛んでいきます。

ただし、微風でも飛ばされちゃいますので、外で遊ぶ時は注意が必要です。

触れなくて泣いていた子もいましたが、みんな楽しんでいました。
準備運動も終わり、体が温まったところでいよいよ本番。
一つ目の競技は「ボールころがしゲーム」です。

前回のアイスクリーム作りのときはボールが重たく雪も深かったのでなかなか前に進まなかったのですが、今回は3歳児でも順調に転がしていました。

2種目目はカラーボール玉入れゲーム。玉入れ用のかごがないので人力です。
タライを見た子どもが「そんなの入るにきまってるじゃーん!」と一言。
むむ…生意気な、と弱冠背伸び気味にすると…

意外と入らなかったので、途中からこっそり膝を曲げておきました。
結果は、1勝1敗。引き分けで終了しました。
年長組は今回で最後のこども園なので、最後にみんなで記念撮影!
めでたしめでたし。

…の、はずだったのですが
急遽、園児たちの一声でおにごっこゲームスタート!


けっこう本気で逃げてるんですが、人数多いのですぐつかまります。

計5回くらいおにごっこやりました。みんな疲れしらずだなぁー。
来月卒園式があるそうで、自然学校もお呼ばれしました。
「また遊ぼう」の約束、守れそうでよかったです。
(ウエスギ)
スポンサーサイト

Powered By FC2ブログ. copyright © 2007 そうや自然学校公式ブログ all rights reserved
プロフィール
カレンダー
最近の記事
ブログ内検索
最近のコメント
RSSフィード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
