平成27年12月16日18:00~ 予約受付中!
【講習会】笹かご作り 第一回定期練習会
自然学校だけに、メインは自然の中で採ったものを使います!
【サバイバルクッキング@ピンネシリ】
今回は、自然学校周辺で採れたスモモを使って、スモモジャムを作りたいと思います(*^^*)
簡単にできますよ~。

スモモの木です。近寄るとあま~い香りが漂ってきます!
スモモの実は結構高いところになっているので、地面に落ちているものを使うとよいでしょう(^^)
黒っぽくなっていたりするのは避けて、なるべく綺麗なものを拾います♪

これはダメな例ですね。
連日の雨で傷んでいるものも多かったので、これぐらいしかなかったです(ーー;)
細かいことは気にせず、次の工程へ移ります。

スモモの実は綺麗に洗って、中の種を取り出します。
もし傷んでいる部分があれば、包丁で取り除きます。
(黒っぽくなっている部分には

鍋にスモモを投入し、焦げないように水も少し入れます。
実をガンガン潰しながら弱火で煮ると、だんだん水分が出てきます。
橙色っぽい変な色になって不安がよぎりますが、心配しなくていいですよ~!
皮は溶けずに残りますので、気になるようなら裏ごしなどして下さい~。
(ちなみに今回は少量だったので、はしでつまみ出しました。)
**************************************************
砂糖とレモン汁を加えてさらに煮詰めます。
ジャムは冷めると少し硬くなるので、好みの硬さの一歩手前で火を止めます。
(ちなみにこの時ジャムの味見したら激熱いので注意(-_-;)私はこれで火傷しました・・・。)

ビン詰めしたらこんな感じになりました(^^)
ちゃんと綺麗な赤が出てます♪甘酸っぱくてとてもおいしいですよ!
スコーンに混ぜたりしてもいいと思います☆
【材料】
*スモモ・・・採れただけ。
*グラニュー糖・・・スモモの量の3~4割くらい。(1kgなら300~400g程度)
*レモン汁・・・少し酸味を足す程度なので適当。(大さじ半分くらい入れたような気がします)
*瓶・・・ちなみに私はしてないですが、長期保存するなら煮沸消毒した方がいいかもしれません。
ちなみに今回は小さい瓶2個分できました。
是非作ってみてください☆では~!
(サキ)
スポンサーサイト

Powered By FC2ブログ. copyright © 2007 そうや自然学校公式ブログ all rights reserved
プロフィール
カレンダー
最近の記事
ブログ内検索
最近のコメント
RSSフィード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
