平成27年12月16日18:00~ 予約受付中!
【講習会】笹かご作り 第一回定期練習会
昨日、今日の二日間に渡って利尻島のおしどまり中学校の生徒さんが宿泊研修にやってきました。
初日は学校裏の川で釣りをしました。天気も良く、絶好の釣り日和!
まずはスタッフが釣りの流れを説明。

説明が終わると、一同早速川の中へ。

すると、いきなり糸が木の枝に絡まるハプニング発生!

更に、水遊びで全身ずぶ濡れになる生徒もいましたが…

釣果は上々でした!

釣りたての魚をみんなで料理!
利尻島には川がないとのこと。初めての川魚はおいしかったかな?

翌日は森のキッチンHARUさんでピザ作り&蜜蝋作り体験です。
まずはピザ作り。生地をよくこねて固めています。

綺麗な生地が完成!この状態になったら発酵させます。

生地を発酵させてる間に蜜蝋作りを開始。

お湯で温めながら形成していく生徒。

そして完成!さすがは中学生。見事な発想で個性豊かな作品が出揃いました。

その後発酵されたピザ生地を焼き…

最後は出来たてピザを美味しそうにいただいていました。

おしどまり中学校の皆さん、二日間お疲れ様でした!(ウエスギ)
初日は学校裏の川で釣りをしました。天気も良く、絶好の釣り日和!
まずはスタッフが釣りの流れを説明。

説明が終わると、一同早速川の中へ。

すると、いきなり糸が木の枝に絡まるハプニング発生!

更に、水遊びで全身ずぶ濡れになる生徒もいましたが…

釣果は上々でした!

釣りたての魚をみんなで料理!
利尻島には川がないとのこと。初めての川魚はおいしかったかな?

翌日は森のキッチンHARUさんでピザ作り&蜜蝋作り体験です。
まずはピザ作り。生地をよくこねて固めています。

綺麗な生地が完成!この状態になったら発酵させます。

生地を発酵させてる間に蜜蝋作りを開始。

お湯で温めながら形成していく生徒。

そして完成!さすがは中学生。見事な発想で個性豊かな作品が出揃いました。

その後発酵されたピザ生地を焼き…

最後は出来たてピザを美味しそうにいただいていました。

おしどまり中学校の皆さん、二日間お疲れ様でした!(ウエスギ)
スポンサーサイト

Powered By FC2ブログ. copyright © 2007 そうや自然学校公式ブログ all rights reserved
プロフィール
カレンダー
最近の記事
ブログ内検索
最近のコメント
RSSフィード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
