平成27年12月16日18:00~ 予約受付中!
【講習会】笹かご作り 第一回定期練習会
7月11日(水)
登山ガイドや山に関する講座など山の活動を行っている
NPO法人北海道山岳活動サポート(通称:MASH)とNPO法人ねおす
のタイアップ企画で2泊3日のツアーを行いました。
MASHではおなじみの山好きの方に参加して頂きました。
札幌から道中寄り道をしながら、中頓別へ。
今日は、花の時期を迎えているベニヤ原生花園へ行ってきました。
グンとそびえ立つエゾニュウに驚き、陸地の植物から浜辺の植物と
季節の花々を眺めながらオホーツク海へ。
靴が濡れそうになりながら
オホーツク海の海水を味わってもらい
日本海とどっちがしょっぱいか確認してもらいました。
ヒオウギアヤメ、バイケイソウが咲く散策道を歩いて橋を
渡ろうとしたとき、ちょうどカルガモ大家族の水辺の横断に遭遇!
また北に行くほど、植物の背の高さ、葉の大きさがデカイ!!と
皆さんと改めて実感しました。

高橋チーズ工房へ
ピンネシリ温泉「望岳荘」へ戻る前に、3日目の朝食のパンと
食べてもらおうと注文していたチーズ「フレッシュ」を取りに
高橋さんのところへ。
周辺の景色に感動の様子。そして頭上高くでアオサギが
旋回しながら出迎えてくれました。
工房の前で高皆さんと記念撮影。

ありがとうございました。
ピンネシリ温泉「望岳荘」にて宿泊。
温泉にゆっくり浸かって明日の登山に向けて体力回復中
登山ガイドや山に関する講座など山の活動を行っている
NPO法人北海道山岳活動サポート(通称:MASH)とNPO法人ねおす
のタイアップ企画で2泊3日のツアーを行いました。
MASHではおなじみの山好きの方に参加して頂きました。
札幌から道中寄り道をしながら、中頓別へ。
今日は、花の時期を迎えているベニヤ原生花園へ行ってきました。
グンとそびえ立つエゾニュウに驚き、陸地の植物から浜辺の植物と
季節の花々を眺めながらオホーツク海へ。
靴が濡れそうになりながら

日本海とどっちがしょっぱいか確認してもらいました。
ヒオウギアヤメ、バイケイソウが咲く散策道を歩いて橋を
渡ろうとしたとき、ちょうどカルガモ大家族の水辺の横断に遭遇!
また北に行くほど、植物の背の高さ、葉の大きさがデカイ!!と
皆さんと改めて実感しました。

高橋チーズ工房へ
ピンネシリ温泉「望岳荘」へ戻る前に、3日目の朝食のパンと
食べてもらおうと注文していたチーズ「フレッシュ」を取りに
高橋さんのところへ。
周辺の景色に感動の様子。そして頭上高くでアオサギが
旋回しながら出迎えてくれました。
工房の前で高皆さんと記念撮影。

ありがとうございました。
ピンネシリ温泉「望岳荘」にて宿泊。
温泉にゆっくり浸かって明日の登山に向けて体力回復中

スポンサーサイト

Powered By FC2ブログ. copyright © 2007 そうや自然学校公式ブログ all rights reserved
プロフィール
カレンダー
最近の記事
ブログ内検索
最近のコメント
RSSフィード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
