平成27年12月16日18:00~ 予約受付中!
【講習会】笹かご作り 第一回定期練習会

5月17日(日)
中頓別の各地区の消防団が集まり、演習が行われました。
近所のおじさんたちも普段とは雰囲気が違ってビシッと決まってます。
JANも消防団に入り、初の演習です。


その様子を見ていると、なんか私まで緊張してしまいました

地区ごとの放水訓練、
お父さんを応援に来ていた子ども達火事を知らせるサイレンが
鳴った途端、そのものずごい音にビックリ

消火が間に合わなかった場合、各消防団の連携した放水訓練も行われました。

お世話にならないように

スポンサーサイト

火事は怖いね。ところで何故夜に火遊びをしたらおねしょすると昔の人が言ったか知ってますか?じつは全くの迷信ではないんです。もちろん子供に火遊びをさせないために大人が言ったものなんですが、もう一つ理由は火遊びをした子供は興奮状態になり夜更かしをしてしまい翌朝なかなか起きられずおねしょしてしまうという事らしいです。もう一つは火の記憶が子供の頭に鮮明に焼き付けられ消火活動の夢をみておねしょしてしまうという説もあるそうです。信じるか信じないかはあなた次第です。(笑)
次回は何故ミミズにおしっこをかけるとおちんちんが腫れるか?です(笑)
追伸 やまちゃん、みなさん、土曜日はありがとうございました。面接の結果はまだわかりませんが必ず中頓別に行くと家族三人で中頓別の空気を吸ってみんなに会って強く強く思いました。また来月行きます。ではまた。
すいちゃんパパコメントありがとうございます。
体調の方はいかがですか。
おねしょについては後半の消火活動?の方は聞いたことがありますね。
焚き火はワクワクもするし、火を見ていると和みますよね。
マナーは守らないとですね。
今回は嵐のように戻られたので...来月はゆっくりできるのでしょうか。
6月になって、また中頓別の景色もガラリと変わっているでしょうね。
【2009/05/20 15:27】
URL | やまちゃん #-[ 編集]

Powered By FC2ブログ. copyright © 2007 そうや自然学校公式ブログ all rights reserved
プロフィール
カレンダー
最近の記事
ブログ内検索
最近のコメント
RSSフィード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
