平成27年12月16日18:00~ 予約受付中!
【講習会】笹かご作り 第一回定期練習会
6月30日(土)
中頓別町、藤井地区の農家さんの牧草畑で結婚式が行われました。
挙式したお2人は町外の方たちです。この町に何回も訪れている
中頓別が大好きな2人が「この町で式を挙げたい!」
その思いが知人へ伝わり、またその思いが地域の方たちへ
伝わっていき、大きなマンパワーとなって素敵な式へ導いた
のだと感じました。

広大な牧草畑の式場入り口、べこロールタワーから入場。
新郎新婦は地域の方(この為に新しいつなぎで決めていました
)
運転のトラクターに揺られながら登場!これまた絵になる光景でした。
途中からは地域の子どもたちのエスコートで席へ。

牛乳での乾杯や友人あいさつ、中学の音楽の先生がピアノ演奏
をしたり私の歌があるなど、そしてブーケトスではまだまだ先で
あろう小学生がキャッチ!天候は寒かったですが心温まるものでした

新郎からの最後のあいさつもビシッと決めてくれました。
とても素敵な式でした。末永くお幸せに
中頓別町、藤井地区の農家さんの牧草畑で結婚式が行われました。
挙式したお2人は町外の方たちです。この町に何回も訪れている
中頓別が大好きな2人が「この町で式を挙げたい!」
その思いが知人へ伝わり、またその思いが地域の方たちへ
伝わっていき、大きなマンパワーとなって素敵な式へ導いた
のだと感じました。

広大な牧草畑の式場入り口、べこロールタワーから入場。
新郎新婦は地域の方(この為に新しいつなぎで決めていました

運転のトラクターに揺られながら登場!これまた絵になる光景でした。
途中からは地域の子どもたちのエスコートで席へ。

牛乳での乾杯や友人あいさつ、中学の音楽の先生がピアノ演奏
をしたり私の歌があるなど、そしてブーケトスではまだまだ先で
あろう小学生がキャッチ!天候は寒かったですが心温まるものでした


新郎からの最後のあいさつもビシッと決めてくれました。
とても素敵な式でした。末永くお幸せに

スポンサーサイト

素敵な歌をありがとう
牧草畑のウエディング、お疲れさま・・・。
山ちゃんの「ハナミズキ」とってもよかったよ。
しっかりと、感情が込められていました。
それにしても精力的な情報発信、おみごとです。
情報は発信するところに集まる、といいます。
これからも期待しています。
もしよかったら、私のブログとリンクさせてもらえますか?
牧草畑のウエディング、お疲れさま・・・。
山ちゃんの「ハナミズキ」とってもよかったよ。
しっかりと、感情が込められていました。
それにしても精力的な情報発信、おみごとです。
情報は発信するところに集まる、といいます。
これからも期待しています。
もしよかったら、私のブログとリンクさせてもらえますか?
コチラこそ
ご清聴ありがとうございます。気持ちが伝わっていたなら安心です
リンクよろしくお願いします、情報の幅が広がりますね
ぜひ、私のブログにもリンクさせてください。
ご清聴ありがとうございます。気持ちが伝わっていたなら安心です
リンクよろしくお願いします、情報の幅が広がりますね
ぜひ、私のブログにもリンクさせてください。
【2007/07/04 20:41】
URL | 山ちゃん #-[ 編集]

Powered By FC2ブログ. copyright © 2007 そうや自然学校公式ブログ all rights reserved
プロフィール
カレンダー
最近の記事
ブログ内検索
最近のコメント
RSSフィード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
